健康経営について2

これまで国としても各自治体としても後押しするような制度があると伝えてきましたが、今回はそこの制度の一部と「健康経営」を伝えていく上で欠かせない言葉である「プレゼンティズム」と「アブセンティズム」をお伝えしていきます!

続きを読む

健康経営について1

ここ数年で「健康経営」が注目され国としても各自治体でも後押しするような施策や制度がどんどん出てきている。

しかしその一方で「健康経営」というものは広まっているのだろうか?

さらには浸透しているのだろうか?

正直全然まだまだだと感じる。

むしろ「健康経営」というワードも広まってないようにも感じる。

大企業では少しずつ浸透してきているし、大企業は「健康経営銘柄」という表彰制度もあるくらいだからもはやお手本となる存在でないといけない。

でも日本を支えている中小企業にはなかなか広まりもしていないから当然浸透もしていない。。。

そもそも「健康経営」をちゃんと理解している経営者も少ないのが現状。。。

続きを読む

怖がることははもったいない

今日は週刊少年ジャンプで連載していた大人気漫画のバレーボール漫画の「ハイキュー」からの言葉にとても感化されたのでそれを参考に書いていこうと思います!

続きを読む

楽しむ気持ち

今日は齋藤が常に意識している「楽しむ気持ち」というのを書いていこうと思います!

続きを読む

五感を使ったフィットネス

人間の五感を全て使って身体を動かす機会って普通に生活をしていたらあまりないのが当たり前だと思います。

でも五感を使って身体を動かすことって人間の本来の姿だと思います!

続きを読む

自分自身への投資

⁡⁡キレイな人・カッコいい人は羨ましいとかずるいとかって言う人いるけど羨ましいはわかるといえばわかるが、ずるいは違うと思う。⁡

キレイな人・カッコいい人って人並み以上に努力している人がほとんど。⁡トレーニングをする食事を気をつける美容に気を使う仕草や姿勢を意識する⁡みたいに日々何かしら努力をしてる。

続きを読む